2011年11月26日
火曜日18:30-のボーイズクラスです。
二人一組でストレッチ中なんだけど、右足にちゃっかり写っている子が(笑)
クラスの後半はジャンプ中心なので、笑っていられるのも今のうち。。。
だいぶピシッとしてきたなー
いいぞ。
2011年11月20日
「白鳥の湖」無事に終了しました!!
金曜日の舞台稽古と土曜日のゲネプロ、そして本番と本当に長い時間みなさんお疲れさまでした!!
評判もとてもよく、素晴らしい公演になったと思います!
公演を支えてくれたスタッフ、父兄の方々も本当にありがとうございました!!!
写真はゲネプロでの風景です!
三幕スタート直前です。真ん中でこっちを向いているのはゲストの窪田さん。
10代のころからの知り合いで、僕がバレエダンサーを目指すか迷っていたときに、「やっちゃえば?」と軽ーい感じで最後のひと押しをした人です。。。
ピースしてる場合じゃないっすよ先輩。。。。
ミッキーマウスの踊りじゃないですよ。。。ルスカヤ(ロシアの踊り)の1シーンです。ロシアではルスカヤのソロを踊るダンサーは主役の発表と同時にします。ルスカヤのソロは主役級のダンサーに踊らせるという伝統があるからなんですね。
チャルダッシュ(ハンガリーの踊り)。これはキャラクターダンスの要素がたくさんはいった踊りです。これからはキャラクターダンスのクラスもときどき開催する予定です!
悪魔ロットバルトに阻まれる王子ワジームフリート。。
ロットバルトってドイツ語で赤ひげって意味なんだってね。悪魔赤ひげ。
ヤブ医者みたい‥‥
王子が結婚の誓いをしているシーン。走る黒鳥。残念でしたまであと1秒。
4幕です。おおっ!みんなちゃんと並べてるねー!!
アリサ先生お疲れ様でした!!
ブラボー!!!!!
みなさんもゆっくり休んでください!!!
2011年11月16日
2011年11月15日
日曜日の栄養学講座です。今回は舞台本番前の食事についてでした。
一緒に聞いてたけど、たとえば、おにぎりの具もどれが消化がはやくて、どれが遅いのかなど、為になる内容でした!
男性の本番の時のお弁当はいつも結構がっつり系だけど、これもみなおさなきゃだね。
カテゴリーバレエブログ