Blogブログ

5月!GW!公演!

2012年5月3日

こんばんは!

5月になりましたね。大型連休はいががお過ごしでしょうか?私は家族で映画を観に行きました♪友達とクリスチャンラッセンの来日展にも行きました♪お休みは普段できないことができていいですね(^U^)

 

4/30は発表会の練習があり、尾張旭スタジオを担当している、ありさ先生と一緒に振り写しを行ないました。本番に向けて、これから頑張って練習しましょうね。

5月といえば…5/12…!そうです!テアトル・ド・バレエ カンパニー公演「ダンス・ボザール/FIRST RED」が間近に迫っています。リハーサルも山場。指折り数える程度しか日にちも残っていません。本番まで怪我をしないで迎えられます様に。写真はSymphony in AAのリハーサル風景。

 

GW、家族と親戚とお友達と エンジョイしてくださいね!

Mako.

 

カテゴリー未分類

毎日文化センター

2012年4月26日

こんばんは★

今日は本部スタジオの朝のクラスを受講しました。唯先生のレッスンは、辛い…でも終わった後の達成感が半端無い(>_<)今日は朝から雨が降っていて肌寒かったのですが、レッスン後はノースリーブで歩き回れるほどホカホカになりました。

 

遅くなってしまいましたが、火曜日の毎日文化センターで自主練習中の様子をパシャリ☆したので載せたいと思います。

じゃーん!

ピルエット(旋回の意。片足を軸として同じ位置で回転するパ)や、アン・ドゥダン(内側に の意。左足を軸足とすれば、時計回りの逆にまわる事)の練習をしているところです。

「分からないパは、その日に理解して帰る。」大事なことですね(^v^)

 

毎日文化センターは、初めてバレエを習う方に最適な環境です。この機会にクラシックバレエを始めてみてはいかがですか?詳細はコチラをクリック→毎日文化センター

Mako.

カテゴリー毎日文化センター

はい♪ポーズ♪

2012年4月20日

こんばんは☆

カトレヤ文化教室のキンダーのみんな(^O^)

最近、エシャッペ(~から逃げるの意)やシャンジュマン(変更、交換の意)を組み合わせたステップが全員できるようになってきました。一番小さい子も右と左の区別がつくようになったので「先生できたよ!」「先生間違えちゃった…」「先生見て見て!」と報告してくれます♪

 

何より、スキップが大好きなカトレヤキンダーさんでした~♪

 

Mako.

 

カテゴリーカトレア文化教室

月曜日~

2012年4月18日

こんばんは★

最近、日中暖かいですね!レッスン中、汗を拭くタオルを持って来ている子が増えています。

 

月曜日の本部ポアントAのみんな(^ω^)

画面右の子が持っているのは…

そうです。雑巾です!

本部スタジオでは、レッスン後に雑巾がけをしています。中学一年生を筆頭に、お世話になっている床に感謝の気持ちを込めて「一人一往復」。

(写真ぶれぶれ…)

 

そしてその後、Symphony in AAの練習をしていました☆公演まで1ヶ月を切りました。全作品の仕上がりが楽しみです♪

公演出演者の皆さん!リハーサル頑張ってください(>_<)9応援しています!

公演詳細はココをクリック!

Mako.

カテゴリー未分類

井口先生のレッスンに密着!

2012年4月15日

密着といいましても一部ですが(^O^;)ご紹介します♪

井口先生とはこの方です!じゃじゃん

今回写真付きでご紹介するのが、3クラス★

まず、本部スタジオ土曜日のAM11:45~AM12:45で行なわれている「初めてのバレエ(※申込制)」

クラス名通り、バレエが初めての方やバレエを始めて間もない方、本部スタジオに興味はあるけれどJSクラスをいきなり受けるのはちょっと…、という方のための基礎クラスです。※申込制ですので、お問い合わせフォームまたは本部スタジオへの直接電話にてご予約ください。

 

2つ目は本部スタジオ日曜日のAM12:30~PM14:00に行なわれているJSクラス

日曜日のお昼ということもあり、主婦の方が多くみられます。春の陽を浴びながら、皆さんも一緒にレッスンしませんか?☆

 

3つ目!5月の公演のレッスン。

今日はSymphony in AAのレッスンを少し見学しました。サン・サーンスの音楽と軽快なリズムや・ステップとは裏腹に、何ともいえない”公演前”の雰囲気が漂っていました。「ウォーミングアップはここまでね。もう一回!」と先生の言葉…。

張りつめた空気に、私は静かに礼をしてレッスン室を後にしました。(((_ _;)))

井口先生振付のSymphony in AAは、5月12日(土)のテアトル・ド・バレエ カンパニー「ダンス・ボザール/FIRST RED」にて披露されます。是非劇場に足をお運びください。

公演詳細はコチラをクリック!

Mako.

カテゴリー未分類

エレメンタリーA

2012年4月14日

今日の本部エレメンタリーAです。みんな学校がはじまって新しい学年になりましたね!

五年生だった子供たちは最上級生になって、ちょっとしっかりしてきました。

エレメンタリーBから進級した子たちは、いまではすっかりAのクラスになじみましたね。

みんなあたらしい学年で頑張りましょう!

 

 

スタジオでは全教室で春から始まる新規生徒を募集しています!

名古屋市千種区本部スタジオ四日市スタジオ尾張旭スタジオ

まずは体験レッスンからお申込みください!

 

 

 

 

カテゴリー未分類

春ですねぇ。

2012年4月11日

こんばんは。

いやー暖かくなりましたね!昨日の毎日文化センターのレッスン中、暑さに負けてクーラーを起動させました。。この時期の気温がずっと続けばいいのに(>_<)

夏が来てもテアトル・ド・バレエ カンパニーは元気な生徒たちの笑顔でいっぱい☆公演や発表会、コンクールに向けて日々のレッスンに励んでいます。それは老若男女変わらず!バレエっていいですね~。

 

かーわーいーいー(*^v^*)

筋トレ終了後に爽やかな笑顔、いただきました!

 

Mako.

カテゴリー未分類

努力。

2012年4月7日

こんばんは。

今日は四日市スタジオ本部スタジオに行きました★

本部スタジオでは、唯先生のJSが行なわれていました。先生の厳しい注意が飛び交う中のレッスン…ヒィィィと思いながら、上から写真を撮ってきました(@O@;)

難しい順番を動いて覚えるみんな。

アラベスク!止まる!

男の子も真剣。

グランワルツ。飛ぶ!回る!飛ぶ!

 

気迫に満ちたレッスンでした。そんな雰囲気の中、垣間見る笑顔と笑い声がテアトル・ド・バレエ カンパニーの素敵なところです♪

 

本部スタジオの近くにて綺麗だったのでパシャリ。春荒れに負けず、桜は咲いていました。

毎日頑張ってレッスンしているみんなの体中から「踊るの大好き!」という気持ちが溢れていて…なんだかウルっとしてしまいました。バレエだけでなく、他の習い事やお勉強もそうですが、コンクール、発表会、テストと結果を求められる場面は少なくないですよね。

私も昔は結果が大事だと思っていました。結果が出なくちゃ、努力しても無駄なんだ、と。しかし指導者の立場に立ち、大事なのは「過程」だと気づきました。綺麗事だと言う人もいると思います。でも、過程がなければ結果は出ないし、努力しないと目標には近づくことは絶対出来ない。

結果を出した人は必ず努力をしています。何もしない人は後悔なんてしません。努力した人だから後悔できるのです。

みんなには努力した、でも失敗してしまった、そして悔やんだ、という過程を自分自身の糧にしてほしいと思います。

「努力は遅くとも必ず報われる」

「諦めたらそこで試合終了」

人生は一度きりだからね。

 

長く語ってしまいました(>_<。)が、それだけ皆のことを想っている、まこ先生でした。(照)

 

Mako.

 

 

 

カテゴリー未分類

頑張っていますよ~!

2012年4月6日

こんばんは!

4月になりましたね。先日、春荒れがありましたが、もう春だ!というにはまだ少し肌寒い…。今年は暖かくなるのが遅いような気がします(>_<)

 

寒くても子ども達は元気!今日はカトレヤのみんなとレッスンしてきました。幼児科は3週連続欠席無しです♪初等科はレッスン後に新しく習ったことをメモ。お母さんや先生に言われた訳ではなく、自分たちの意思でノートとペンを持ってきているので感心しています。

 

私は、本部スタジオを始め様々なスタジオに行くのですが どこのスタジオでも生徒のみんなは頑張っています。自主練習している姿は珍しくありません。

上の写真は本部スタジオで行なわれていたコンクールレッスン。テアトル・ド・バレエ カンパニーでは、女の子だけでなく男の子も一生懸命レッスンに励んでいます!

見学やお問い合わせは随時行なっておりますので、お気楽にご連絡ください。

本部スタジオ

四日市スタジオ

尾張旭スタジオ

カトレヤ文化教室

毎日文化センター

 

Mako.

カテゴリーカトレア文化教室

シンフォニー・イン・AA 

2012年4月4日

シンフォニー・イン・AAの作品ノートです。これは使用する音楽の楽譜です。

音楽の地図のように楽譜はつかってます。耳できいた音楽の印象だけでなく、音楽を目でみることによっていろいろな発想がうかんできます。

シンフォニー・イン・AAは第一楽章から第四楽章までの四部構成で、これは第二楽章の楽譜。第二楽章はテーマになるフレーズ(はじめから何回もでてくるメロディ)があって、それがどんどん発展していく音楽の構成になっているので、そこをかなり意識して振付をつくっていきました。

スピード感あふれる作品なので、退屈させません!

是非ご来場ください!!

 

カテゴリー未分類

ピックアップ

特別コンテンツ・SNS

Tutu
ブログ
Facebook
Instagram
トップへ戻る