Blogブログ

四日市スタジオにて♪

2012年7月5日

水曜日は四日市スタジオの日♪

エレメンタリーA・B(初等中等)のクラスで写真を撮りました。

この3枚はタンジュ(ピンと張る、張りつめるの意。足を伸ばす、の意)をしているところです。

最近は、発表会に出てくるパをレッスンに取り入れたり、初めてのパを練習したりしています。もっと難しいパが出来るようにしたいですね★

こちらは、JS(一般)のみんな♪着替え後の写真。レッスン後、自主練習を頑張っていました★

 

発表会まで突っ走るぞー!でも怪我には要注意ですね。(^_^)

 

Mako.

カテゴリーバレエブログ, 四日市スタジオ

オープニング練習

2012年7月1日

こんばんは☆

7月になりましたね!昨日も書きましたが、発表会まで残り一ヶ月。ということで、今日は本部スタジオでオープニング練習がありました。何人かから「今日は四日市さん来ないの?」と質問がありましたが、四日市のみんなは来週来てくれますよ♪

 

↑Aスタジオでレッスンしているお姉さん達を見て勉強中…

↑待機中☆カメラを見つけると…v(^^)v

ありさ先生に「おはようございます!」きちんと挨拶することは大事ですね。

↑カトレヤグループが踊っているとき(・o・)真剣な眼差し。

 

今日やった振り、自分の位置、何曲目に踊るのか、絶対忘れないように覚えておいてくださいね!お休みした人は、お友達に聞いておくようにしてください。

 

発表会、見に来てね♪

 

Mako.

 

 

カテゴリーバレエブログ, 毎日文化センター, 発表会

あと一ヶ月!

2012年6月30日

こんばんは☆

明日から7月!7月といえば…?発表会(*^^*)みんな一生懸命レッスンに励んでいます。なかなか写真を載せられず、すいません;

 

クラシックバレエのソロ作品・グループ作品の他にも、JAZZダンスとコンテンポラリーの作品があります!井口先生の注意に耳を傾け、裸足で動き回るみんなはとても躍動的♪ぜひ鑑賞していただきたいです。

 

残り1ヶ月。素敵な舞台にするために、一緒に頑張りましょうね(●^^●)

 

※保護者の方へ

暑い季節となってきました。子ども達には汗を拭くためのタオル、水筒・ペットボトルでお茶など飲み物を持たせてあげてください。熱中症になってしまうといけないのでお願い致します。(><)

 

Mako.

カテゴリーバレエブログ, 発表会

カトレヤさん♪

2012年6月23日

こんばんは★

ジメジメジメジメ…むしむしむしむし…。早く梅雨が明けるといいな、と思いながら指導&レッスンに励んでいる まこ先生です(^^)

 

今日はカトレヤ文化教室の雰囲気を紹介♪

まずは、バレエ幼児(3才~年長)PM4:00~5:00のクラス。鏡とバーの隙間に入ってストレッチをしているところです。

こちらも幼児科クラスさん。手をつないで2人組み・3人組みでスキップの準備♪

発表会の練習中…☆幼児科さんも、初等中等クラス(小学生:PM5:00~6:00)のお姉さんたちと合同で出演します!お花の名前の曲に合わせて踊ります。本番が楽しみ♪

 

発表会についてはコチラ!→テアトル・ド・バレエ カンパニー31st発表会

 

Mako.

カテゴリーカトレア文化教室

ポッキー

2012年6月15日

こんばんは★

 

この頃ジメジメした日が多いですね…(*_*)今年は7月中旬に梅雨明けだそう。小中学校ではプール開きをしたようで、生徒のみんなが徐々に黒くなり始めています(@_@)

ポッキーーーーーーーーーー!!!!!!!!

「これは運動会焼け」だそうです(笑)曇りの日の方が紫外線は強いようで…。

あまり黒くならないように日焼け止めを塗るようにしてくださいね☆発表会で との粉(体に塗る白色のもの)を塗ったときに白ではなくグレーになっちゃいますよ~(>ω<)

 

テアトル・ド・バレエ カンパニーの31st発表会は、2012年7月29日(日)に名古屋市青少年文化センター アートピアホールで行なわれます♪是非ご来場ください。

 

腕を撮らせてくれたのは、四日市スタジオのMちゃんでした♪発表会に向けて頑張ろうね!

 

Mako.

カテゴリー四日市スタジオ

練習中。

2012年6月7日

こんにちは★

月曜日に本部スタジオ、火曜日に毎日文化センターへ行きました(^^)自主練習中のところにお邪魔して写真を撮らせていただいたので紹介します♪

 

脚の長い二人…(@_@;)

 

シェネ(鎖、連鎖・連続の意)の練習中です。「目が回って気持ち悪い…」と言う声がちらほら…(^^;)来週は顔をつける練習もしましょう(^_^)

 

四日市スタジオで撮った写真は後日upしますね★お楽しみに★

 

Mako.

カテゴリー毎日文化センター

★キラキラ★

2012年6月2日

こんばんは!

もう6月☆発表会まで2ヶ月…もうすぐ暑い夏がやってきますね(>_<)みんなグループ作品もソロ作品も頑張って練習しています。

本部スタジオだけでなく、四日市スタジオ(バレエ・JAZZ)、尾張旭スタジオカトレヤ文化教室毎日文化センター(JAZZ)も頑張っていますよ!

 

カトレヤ文化教室の幼児科さん♪はいポーズ☆の掛け声でそれぞれ可愛いポーズをとってくれました(^U^)

 

発表会の練習を一生懸命頑張っている、みんなのキラキラ笑顔をぜひ観に来てください。発表会についてはコチラ→テアトル・ド・バレエ カンパニー 31st発表会

 

Mako.

カテゴリーカトレア文化教室

テアトル・ド・バレエカンパニー 発表会ボーイズ 

2012年6月1日

井口ブログ、久しぶりの登場。

今日は発表会に燃えるボーイズです。

部活のように二人とも頑張っています。これは、リハーサル終わったあと、もくもくと自習する様子。がんばれー!

カテゴリーボーイズクラス, 発表会

ポワントAとパ・ド・ドゥ★毎日文化センターバレエクラスの皆様へ

2012年5月29日

こんばんは★

月曜日のポワントクラス終了後に(^O^)

これは本部スタジオの玄関で撮りました。

発表会の練習が始まり、足の皮がめくれて…という声をよく耳にします。水ぶくれやつぶれたマメは放っておかないで、消毒をして乾燥させてきちんとケアしてくださいね!これからどんどん暖かくなってくるので、ばい菌が入って化膿してしまうといけないですから(><)

 

ポワントクラスはAスタジオで、隣のBスタジオではパ・ド・ドゥの練習が行なわれていました☆

誰が踊っているか分かりますか?演目はヒミツです♪発表会当日を楽しみにしていてくださいね(*^^*)発表会についてはコチラ→テアトル・ド・バレエ カンパニー31st発表会 詳細は後日up予定です。

 

 

毎日文化センターの皆様へ★

ご要望があったため、今週レッスン中にやった新しいパ「ブリゼ」について書き留めておきます(^^)このブログを見ながら思い出してください♪※ブリゼ(brise)は、砕けた・壊れた・打ち砕かれたという意味の言葉が元になった動きのこと。

 

■準備

両手バー・右脚後ろ5番ポジション・クロワゼ

■動き(前)

右脚を1番ポジションを通過させ、エファッセ・ドゥヴァン・デガジェ・ジュッテ(前45度に足をあげる)→左脚で跳び上がる→左脚を右脚の後ろに引き上げ、打って空中で両脚を入れ替える→着地→最初と同じ5番ポジション・クロワゼに戻る

■動き(後ろ)

左脚を1番ポジションを通過させ、エファッセ・デリエール・デガジェ・ジュッテ(後ろ45度に足をあげる)→右脚で跳び上がる→右脚を左脚の前に引き上げ、打って空中で両脚を入れ替える→着地→最初と同じ5番ポジション・クロワゼに戻る

 

この説明で大丈夫でしょうか?;これは、右脚後ろの5番ポジションから始めた場合の説明です。左の場合は左脚後ろの5番ポジションから始めてくださいね★

また来週のクラスで復習しましょう(*^^)b

 

Mako.

カテゴリー毎日文化センター

Cute(*^^*)

2012年5月26日

こんばんは。お久しぶりです!

日曜日のエレメンタリーA・Bのみんなと♪

黒いのが私です。背が抜かれそう(@o@;)なのは置いといて(笑)。

日曜日のこのクラスは小学校1年生~6年生まで合同でレッスンしています。低学年の子たちも、お姉さんをお手本にして頑張っています!

 

最近は、7月の発表会に向けて、グループ作品やソロ作品の練習にも励んでいます(*^^)b練習風景が撮れたら載せますね♪女の子だけでなく、男の子も頑張っていますよ!

 

最後に…超笑顔がCUTE~☆

 

Mako.

カテゴリーバレエブログ, 本部スタジオ

ピックアップ

特別コンテンツ・SNS

Tutu
ブログ
Facebook
Instagram
トップへ戻る