2013年4月21日
こんばんは★
遅くなってしまいましたが、四日市スタジオ発表会の舞台裏を紹介します(^^)今日は、<舞台裏①>ということで一部の写真を載せようと思います。
メイク前にバーレッスン。ウォーミングアップは大切☆
仕上げは、おか~あさん♪口紅ってご飯食べたり飲み物飲むと、すぐ取れちゃうんですよね(>_<)
おさるのポーズ。。(笑)
でも、やる時はやる!キメる時はキメる!カワイイ~★
大きいお姉さんも、ゆみ先生とchoo choo train!(^^)
ブーツを履いてキメポーズ☆トレッパック★
リハーサルも完璧!列も揃ってる~!
さーて、本番頑張るぞ!の一枚(^^*)
可愛い可愛いみんなの写真集でしたー!
<舞台裏②>の更新も、お楽しみに♪
2013年4月14日
こんばんは★
テアトル・ド・バレエ カンパニー&アカデミー 10th 四日市スタジオ発表会は、無事終演いたしました!
ご来場の皆様、サポートしてくださった保護者の方々、スタッフの皆様、出演者の皆様、本当にありがとうございました。
客席とダンサーが一体となり、素晴らしい舞台になりました。後半にかけての盛り上がりが半端じゃなかった!!手拍子最高!!★
楽屋や、本番前後の写真は後々載せようと思っています♪ちょっと待っててね。全部カワイイから、どの写真載せようか迷う~(>_<)
みんな、ゆっくり休んでね。zzzzz
Mako.
2013年4月4日
昨日、東京新聞主催の全国舞踊コンクールが終了しました。
ジュニア部で1位を受賞した永田瑞穂は、4月13日(土)の四日市スタジオ発表会「くるみ割り人形第二幕」で金平糖の精を踊ります。バレエコンサートにて、受賞作品の「エスメラルダのVa.」も披露いたします★ぜひ皆様ご来場ください。
お問い合わせ・お申し込みはコチラ↓
テアトル・ド・バレエ カンパニー TEL(052)723-1927
コンクールへ行き、舞台袖や客席から全部門の決選を観て、教師の立場としてたくさん学ぶことがありました。基本的なことですが、体の方向や脚の出ている方向、そしてアンディオールと手足のポジションは本当に大切だと感じました。それらに加えて、表現力・音感・技術も無くてはならないものだと痛感。
一番驚いたのは、ジュニア二部(2005年~1999年生まれの部)で決選に残っている子たちがとても表現力豊かだったこと。トゥシューズできちんと立てているのはもちろんのこと、まるでそこに人がいるかの様に役を演じている子ばかりでした。
今後のレッスンで生徒たちに伝えたいことがたくさん(>_<)時間はかかるけれど、頑張ろう。夢を目指すバレリーナたちに幸あれ!!!!!
Mako.
2013年4月4日
***バレエジュニア部***
第1位 永田瑞穂
入賞8位 畑戸利江子
***バレエ第一部***
入賞1位 中村友子
おめでとう!
*****************
おまけの1コマ。
新幹線で衣装を直しているところ(笑)
私的コンクールの感想は後日~。
おやすみなさいzzzzzz。。。
Mako.
2013年3月27日
こんばんは★
みなさん、18日後の4/13(土)に何があるか知っていますか?答えは~…
テアトル・ド・バレエ カンパニー&アカデミー四日市校の発表会!
プログラムは「くるみ割り人形 第二幕」を始め、バレエコンサート、コンテンポラリー、ジャズダンスと内容盛りだくさんの発表会になっています。
詳細はコチラ→四日市スタジオ発表会
さて、「くるみ割り人形 第二幕」の中の一曲に花のワルツという作品があります。四日市スタジオの発表会では本部スタジオの生徒たちが賛助出演し、花のワルツを踊ります。
月曜日、ポアントクラスの後に自分たちで列を合わせたり立ち位置を確認しているところを激写!…と思ったらカメラを向けるとついついポーズ(^w^)
本番まで残り3週間弱(>_<)四日市メンバーも本部メンバーも頑張りまっしょい!!!!!!!!!!!素敵な舞台になりますように☆
Mako.
2013年3月18日
こんにちは(^^)
日差しが暖かくなり、春が近づいてきたなぁと思う今日この頃。今週、来週ぐらいで卒園式や卒業式が行なわれるようですね。卒業の皆様、おめでとうございます(^ω^)
新学年になるということで、TBCではクラス進級がありました。レオタードの色分けですが、キンダーが白、エレメンタリーBがピンク、エレメンタリーAが紫、JSが紺♪
上のクラスになる人、クラスの中でお姉さんになる人、最初は緊張するし、ついていけるか不安だと思います。分からないことや困ったことがあったら先生や、お姉さんたちに聞いてね(^^)みんなファイトッ♪
↑「面白いことして!」の無茶振りに答えてくれました(笑)
皆さん、花粉症は大丈夫ですか?今年は去年の数倍花粉が飛んでいるそうで…(:_;)私は、鼻も目もグシュグシュ。。。漢方や目薬、色々試してはみるものの効果は一時的。。。何か良い花粉対策があれば、まこ先生まで~(~_~;)
★1回525円?! スプリングキャンペーン実施中★←詳しくはクリック!
Mako.
カテゴリー本部スタジオ
2013年3月9日
こんばんは(^^)
カトレヤ金曜日の幼児クラスに新しいお友達が増えました♪
クラスで一番年下の3歳です(^^)お姉ちゃんに教えてもらいながら一緒に頑張っている姿は、とても微笑ましくて思わず笑みがこぼれます。
今日のレッスンでは、先生のカウント無しで手の番号をちゃんと動かすことができました。「この瞬間を写真におさめなくては!」と思い撮った写真がコレ…★
手4番~5番の写真です。足もきちんと6番!私は、みんなの成長と「バレエ楽しい」って言葉が何よりも嬉しいです(^^*)
Mako.
カテゴリーカトレア文化教室
2013年3月5日
今回の記事は私事ですが、12月に子供が生まれまして、そのお祝いにと生徒がプレゼントしてくれた寄せ書きの写真です!
人文字クオリティーが以前よりもレベルアップしている!!
みんなありがとう!!
とても嬉しかったよ!!
2013年3月4日
こんにちは(^^)今日は、日曜日に行なわれている コンテンポラリーBクラスとJSクラスを紹介します。
まずはコンテンポラリーBクラス。日曜日の11:30-13:00、インテンシヴクラスを受講している方対象に行なわれているレッスンです。
後ろでゴロゴロしている子がいますが、休憩しているわけではありません(笑)今日のレッスンでやっていたのは、グループごとにクジを引いてお題を決め、色々な動きをして表現する、というもの。お題は他のグループに内緒で、グループごとに作品を発表するとき、皆に当ててもらう…という何とも表現力が必要なレッスン!
「海の中!」「雲の上!」「へび!」と、みんな進んで答えていました(^^)作品を観ている人にわかり易く表現して踊らなくてはいけないというのは、バレエも同じですよね。
そしてJSクラス。日曜日のJSは中学生以上の子も、主婦の方々も受講してくださっています★今日は、上京していた子が春休みになったから受けに来てくれたり、仕事が忙しくてずっと来れなかった方が来てくれたり…総勢20名でのレッスンになりました(>ω<)♪
今、TBC(本部・四日市・尾張旭スタジオ)ではスプリングキャンペーンということで とてもお得な体験レッスンを開催しています!バレエを初めて習うという方も土曜日の「初めてのバレエクラス」からゆっくり始めてみてはどうですか?お子様はもちろん、主婦の皆さんも一緒に楽しくレッスンしましょう!♪
詳しくはコチラをクリック!→スプリングキャンペーン
Mako.
2013年2月20日
塚本先生の体験クラスが先日おこなわれました!
今回ははじめてスタジオに来る体験の子とスタジオの幼児、小学1年〜3年生の子と合同で開催されました!
みんな初めての先生のクラスではじめは緊張気味でしたが、ユーモアあふれる先生のクラスに次第に引き込まれて、最後はとても楽しくレッスンを終了できました!
カテゴリー本部スタジオ