2013年6月26日
火曜日の本部スタジオエレメンタリーA・B★
久しぶりに会った子が少し大きくなっていて、子どもの成長は凄まじいと思った一日でした!!ストレッチや背筋腹筋もお家で継続しているようで、前より体が柔らかくなっていました♪その調子その調子(^^)b
日曜日のエレメンタリーA・B★
Aちゃん「先生先生。私ね、今日誕生日なの(^^*)」
私&みんなでハッピーバースデートゥーユーを熱唱♪
11歳になったそうです!本当におめでとう~(*^^*)
そして、エレメンタリーの後はストレッチクラス★
土曜日に帰国した井口先生と(・ω・*)お帰りなさい♪
みなさんは井口先生の「モスクワの思い出1」「モスクワの思い出2」読みましたか?(読んでいない方:リンクから飛べますよ♪)私は続きが気になって仕方ありません!!わくわく~♪
Mako.
カテゴリー本部スタジオ
2013年6月25日
第二ラウンドからのモスクワバレエコンクールの写真です。
第二ラウンドは海賊のパドドゥとコンテンポラリーで審査されます。
感情表現が苦手だった利江子ちゃんも他の参加者達の演技に刺激を受け、コンクール期間中にどんどん良くなっていきました。外人の感情表現の大きさを目の当たりにしたのはなによりの財産になると思います。
第二ラウンド本番当日の会場の写真です。中劇場なので客席はあまり大きくありませんが伝統あふれる建物で客席にいるだけで特別な気分に包まれます。
ホールのロビーの様子です。4階席までのらせん階段には美しいシャンデリアがつるされています。
ホールのロビーの二階からとりました。このシャンデリアの真下あたりで第一ラウンド、第二ラウンドともに通過者の発表がありました。腰の調子があまり良くなかったのと、ちょっとしたミスもあったので(コンテンポラリーはいままでで一番の演技でしたが)今回の発表はかなり緊張してむかえました。第一から第二で半数に減らされ、第二から第三へはさらに半数に減ります。
笑ってはいますが、発表前のドキドキした表情です。
結果はやはり
「ハタトレイコ!」
で通過!!!!
だからレイコじゃないって(笑)第三ラウンドに進んだらちゃんと訂正してもらおうねっていっておいたので事務局にしっかり伝えることに。
一安心ですが、かなり身体の調子が悪いのでロシアのマッサージを受けに行くことに。お猿になっていますが痛みにじっと耐える利江子ちゃん。
あとから考えるとこの第二ラウンドが全員一番大変でした。明日からは第三ラウンドにむけたオーケストラリハーサルです!
それはまた次回。。。。
カテゴリーコンテンポラリー, 国際バレエコンクール, 本部スタジオ
2013年6月24日
こんばんは★
今日は四日市スタジオのJSクラスを受講しに行きました(^^)担当は須藤有美先生。内容が濃くてとても楽しかった!!終始笑いが絶えないレッスンでした♪
JSクラスの前に、エレメンタリーA・Bクラスを隠し撮り(>ω<)みんな汗をかきながら頑張ってお稽古していましたよ。頑張っている姿は、とてもキラキラしてみえます☆
体を動かすって、踊るって、バレエって…本当に楽しい!!幸せ!!来週もJSクラス受講しに行こうと思っています(*^^*)
皆さん、りぃこ(畑戸利江子ちゃん)のニュースご覧になりましたか?私は今から録画を見ます♪
↓日曜日にお祝いのお花と利江子ちゃんをパシャリ(・U・)★
Mako.
カテゴリー四日市スタジオ, 国際バレエコンクール
2013年6月23日
昨日やっと帰国してきました。
日本は梅雨真っ盛りだけど、やっぱり落ち着く自分の国。
新聞やテレビなどで報道していただいてありがたいです。モスクワからではなかなか写真もアップできなかったので、何回かにわけて写真も載せていきたいとおもいます。
ボリショイ劇場の伝統的な大劇場です。ファイナルラウンドまでのこればここで演じることができます。
入口には八本支柱があります。モスクワには「ボリショイ劇場の九本目の柱で会いましょう」っていう言葉があるそうで、意味としては「おとといきやがれ!」という意味なんだそう。
第一ラウンドと第二ラウンドは大劇場の西側にある中劇場でおこないます。写真の左側のクリーム色の建物。奥のグリーンの建物にはリハーサル室などがあります。この右側に大劇場があります。この三つの建物は地下通路でつながっているのですが、その通路がまるでアリの巣のように入り組んでいてよく迷子になります(笑)
コンクール初日に行われた順番をきめるくじ引きです。10番ぐらいがいいなっていってたらこの結果。
みごと11番!このくじ引きがモスクワの場合は結構大事だとあとになって気がつかされます。モスクワのコンクールはタイムスケジュールがぎりぎりまできまらなくて、一時間後のスケジュールを急に貼りだしたりも日常茶飯事。でも早い番号の人はとりあえず朝早くにいけばなんとかなるので(遅い番号の人はいつ呼ばれるかわからないのでずっと待ってなくてはいけない。。。)精神的にも楽なほうでした。
第一ラウンドの舞台稽古風景です。
参加者は初日はボリショイ劇場の坂のある八百屋舞台に苦戦。
第一ラウンド終了直後です!いい演技が出来て二人とも自然な笑顔!
この次の日にロビーにて結果発表があり、
「ハタトレイコ!」
って呼ばれて無事通過(笑)第一ラウンドは通過できる自信があったけど、やっぱりドキドキしました!
でもレイコじゃないぞー
テアトルで半年ほどクラスを教えてくださったエレーナ先生にもあってきました!
とても素敵な方でした!
第二ラウンドからはまた次の回に。。。
カテゴリー国際バレエコンクール, 本部スタジオ
2013年6月20日
こんばんは★
火曜日、本部スタジオのエレメンタリーA・B合同クラス。JSクラスの子が撮ってくれました!ありがとう~♪
水曜日、尾張旭スタジオのエレメンタリーBの子が畑戸利江子ちゃんの新聞記事を切り取って持ってきてくれました(^^*)
一人の子は、「私の将来の夢は畑戸利江子ちゃんみたいになること!」と言っていました☆人の踊りを見ることも勉強のひとつ♪発表会では同じ舞台に立てるので、利江子ちゃんの踊りを見て色々学んでほしいと思います。
<発表会詳細>
テアトル・ド・バレエ アカデミー32nd発表会
日時:2013年7月28日(日)PM2:00開演
会場:日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
チケット:全席指定 ¥2,000
お問い合わせは、コチラ→052-723-1927(本部スタジオ)
Mako.
カテゴリー国際バレエコンクール, 尾張旭スタジオ, 本部スタジオ, 発表会
2013年6月20日
こんにちは!
昨日は HPへのアクセスが集中し、ページを開けないほどで
多くの皆さまにご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした・・・
しかし、
それもそのはず、昨日の日中はずっと
「YAHOOトップページ」で利江子ちゃんのことが紹介されていたようです。
YAHOOさん、ありがとうございます!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130619-00000006-jijp-int.view-000
2013年6月19日
昨日のブログでもお知らせしましたが、畑戸利江子ちゃんがモスクワバレエコンペティションにて ジュニアパドドゥの部第三位 を頂きました! 本番当日の様子をお伝えします。 今までは初めに引いた番号通りの順番で審査されていたのですが、本番直前に順番の変更があり、急遽1番へ!この辺は初日からのことですがスケジュールという概念がロシアはあまり重要視しないみたいで、一時間後の予定を急遽張り出したり、舞台稽古が永遠と終わらなかったりなどは当たり前。最新の情報を得るのに苦労しました。 しかし、一番になっても慌てることなく、しっかりと踊り終えて(コーダのフェッテの最後は4回転でフニッシュ!)会場も盛り上がって終了! 素晴らしい出来栄えでした。 審査を終えて、いつ結果が出るかわからないので(事務局に聞いてもなんとなく夕方みたいなお知らせのしかた‥)ホテルへもどって待機してると、一時間後に発表します!の連絡(笑)ホテルから会場まで30分かかるんだぞ(笑) そして舞台上で発表! ロシア語で言われたので本人も始めキョトンとしていましたが「おめでとう!」の言葉にニッコリ! 今日はこれからガラ公演です。三曲踊ったなかからコンクールサイドからリクエストされた一曲を踊りますが、まだ何を踊るか連絡なし(笑)もう慣れたけどそのへん改善してくれよなー。
カテゴリー国際バレエコンクール, 本部スタジオ
2013年6月19日
*********************
モスクワ国際バレエコンクール2013結果
銅賞 畑戸利江子
*********************
銀賞は該当者無しだったそうです。
利江子ちゃんおめでとう!
そして、お疲れ様(*^^*)
気をつけて帰ってきてね☆
お土産話が楽しみです♪
Mako.
カテゴリー国際バレエコンクール, 本部スタジオ
2013年6月17日
9日から始まったモスクワバレエコンペティションにスタジオから畑戸利江子ちゃんが参加しています!
写真がアップできないのでお知らせのみになりますが、近況をおしらせします。
第一ラウンド、第二ラウンドを無事にぬけて現在ファイナルラウンドのためのオーケストラリハーサルを今日からはじめました。
第二ラウンドまではボリショイ劇場の小さいほうのホールで行ってきましたが、ファイナルラウンドは由緒ある大劇場での審査になります!そしてオーケストラつき!
日本人でファイナルに残っているのはジュニア、シニア合わせても利江子ちゃんのみなので、日本代表です!
頑張れー!!
決勝は火曜日!17人のなかから選ばれるように日本からも声援お願いします!!
カテゴリーコンテンポラリー, 国際バレエコンクール
2013年6月17日
今年も暑い夏がやってきましたー!
6月なのにスタジオではみんな汗だくです(>ω<;)
テアトル・ド・バレエ アカデミー32nd発表会詳細はコチラ!↓↓
2013年7月28日(日)PM2:00開演
日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
(画像をクリックしてみて下さい♪)
今日、チラシが出来上がりました★すごく可愛い~★明日から出演者のみなさんにお配りします!お楽しみに(^^*)
写真は先週のものですが。。
発表会のソロレッスン前に撮りました♪
みんな、暑い中頑張っていますよー!
↓トゥシューズ相談中の1コマ♪
あと1ヶ月と12日。発表会本番まで頑張ろう!
Mako.