Blogブログ

装い新たにニューカラー

2014年2月21日

そういえば、スタジオの外壁が塗り替わりました!

装い新たにピンク&パープルに!スタジオのまわりに足場を組んで職人さんが極寒の真冬にペタペタと手作業で塗ってくれました。

実は足場にこっそりのぼって屋根を見に行ったりしていました(笑)

前どんな色だったっけ?とかいわないように。

 

 

カテゴリー本部スタジオ

名古屋市市民芸術祭特別賞受賞!

2014年2月20日

 

あいちとりえんなーれ祝祭ウィークにて開催した公演 Next Spring 「OASIS / 火の鳥」が名古屋市市民芸術祭特別賞を受賞しました!

先日市役所にて行われた受賞式典の様子になります。

これは最後の全員での記念写真を舞台上でとっているところを反対からパシャ!

和装も洋装もしっくりくる素敵な空間でした!

出演してくれたダンサーはもちろん、公演に携わっていただいたすべての方に感謝いたします。

ありがとうございました!

 

カテゴリー公演

第14回オールジャパンバレエユニオンコンクール

2014年2月13日

こんばんは★

TBAから、12名が「第14回オールジャパンバレエユニオンコンクール」に出場しました。みんな、お疲れ様でした(^^)

 

ジュニアⅠ部門にて、

第1位 畑戸利江子

第4位 永田瑞穂

受賞いたしました!おめでとう(*^^*)

 

 

みんな、優秀賞・奨励賞・入賞・準入賞・努力賞おめでとう!☆

 

いつも塚本先生が言っている「結果より、過程が大事」というのが、身に沁みるコンクールでした。今後の課題は基礎、音楽性、表現力、に加え「正確性」。普段のレッスンで80%だと、本番は60%くらいしか発揮できないので、普段から120%で踊れるよう練習しなくては。10回に9回の成功率ではなく、10回に10回の成功率!

表彰式前の審査員総評では、音の取り方についてお話をしていただいたので、改善していこうと思います。まだまだ足らないところばかり!次に向けて進むのみ!

 

以下、思い出写真集♪

 

Mako.

カテゴリーコンクール, 四日市スタジオ, 本部スタジオ

日曜日のクラス

2014年2月3日

こんにちは( ・ω・)ノ

みなさんは「恵方巻き」食べますか?2014年の方角は東北東のようです★

知っていましたか?あれ、食べ終わるまで喋っちゃいけないんですよ!(*´・ω・)私は去年、半分も食べ終わらない内に喋ってしまいました。。今日食べる人!食べ終わるまでお喋り禁止ですよΣ(ノ`□´)ノ

 

さて、今日は本部スタジオの日曜日クラスを二つ紹介します。

まずは、10:00~11:30のエレメンタリーA・B

小学校1年生~6年生の合同クラスです!ピンクレオタードはエレメンタリーB、紫レオタードはエレメンタリーAです(^^)

 

そして、11:30~12:30コアトレーニング(月2回開講)。

上からの写真なのでイマイチわかり辛いかな…。ヨガマットを敷いて、腹筋(ただの腹筋ではなく色々なやり方があるようです。)をしたり、ボールを使ったエクササイズをしたり、体幹を鍛えるクラスです!(/ω\*)

「体幹」は、体胴体の曲げ伸ばしのほか、姿勢を保ち、体全体のバランスをとる役割を担っています。歩いたり走ったり、飛んだり跳ねたりする動的な状態でも体のバランスがとれるのは、体幹の筋肉が作用して姿勢を安定させているからなのです。(ネットより引用)

まさに!バレエのためのトレーニング!

 

日曜日は、上記のほかにもインテンシヴクラスや、JSクラスがあります。次回はこちらを紹介できるように、写真を撮ってきます。♥。・゚

 

Mako.

 

 

カテゴリー本部スタジオ

カトレヤ(土)さん♪

2014年1月30日

こんばんは★

今日は、カトレヤ(土)さんの写真をアップします。

土曜日は、伊藤 優恵先生が担当講師です♪

 

バレエ幼児(3才~年長)PM2:15~3:15

バレエ初等(小学生) PM3:30~4:30

※両クラス共、金曜日とはレッスン時間が異なりますので、ご注意ください。

 

カトレヤ文化教室は、名古屋栄の松坂屋北館7階です。

地下鉄栄駅・名鉄瀬戸電栄町から16番出口より南へ徒歩5分(出口を出たらそのまま真っ直ぐ進み、ラシックを越えてください)、もしくは地下鉄名城線矢場町駅・地下通路直結(5・6番出口)を利用すると便利かと思います。

 

気になった方がいましたら、下記にご連絡を♪

名古屋市中区栄松坂屋名古屋店内 TEL: 052-264-7715

当日、いきなりのご見学でも構いません(^^)

 

Mako.

カテゴリーカトレア文化教室

カトレヤ(金)さん♪

2014年1月24日

こんばんは★

年が明け、早くも1ヶ月が経とうとしていますね。

発表会、コンクール、公演…とすぐに1年が経ってしまいそう(>_<)

 

今日は、カトレヤ(金)さんの写真をアップします♪

幼児クラス・初等クラス混合のお写真です(^^*)

ピーーーース★

 

カトレヤさんは、新しい子が入ると「お名前なんて言うの?」から始まります。その次は、かくれんぼをして交流。レッスンが始まるまでの時間、カーテンに隠れて後から来る子を驚かす作戦(>ω・)そしてレッスン中は、足のポジションや顔の向きを皆が教えてくれます。幼児クラス終了後は、お菓子交換会が開催されています♪

 

初等クラス終了後は、着替えてから「暗闇鬼ごっこ」や「バナナ鬼」(私はバナナ鬼というゲームを知らなかった…)。これがとーーーーっても激しく(笑)、冬でも汗だくになっているという…(^^;;)バーに触っている間はタイムだそうです。。

 

次回はカトレヤ(土)さんを紹介しますね♪

 

まだまだ寒い日が続きそうです。風邪には十分気をつけましょう!

 

Mako.

 

カテゴリーカトレア文化教室

明けましておめでとうございます。

2014年1月9日

明けまして おめでとうございます。

2014年も、よろしくお願いいたします。

 

さて、TBCは先週土曜日から、本部スタジオ四日市スタジオも新年度のレッスンが始まりました。早速、有美先生が四日市スタジオのみんなの写真を撮ってくれたので、紹介します♪

まずは、エレメンタリー(小学生)クラス

 

そして2枚目は、早めに来ていたJS ジュニア&シニア(中学生以上)クラスのお姉さんたちも一緒に★

 

四日市スタジオは、バレエクラス(3歳~)の他にも、キッズJAZZ(5歳~小学生)とJAZZダンス(中学生~)ストレッチ&ダンス(中学生~)と様々なクラスがあります。

自分に合ったクラスは無いかな…?とお探しの方、気軽にご見学・体験にいらしてみてくださいね♪(^^*)

 

詳細はここをクリック!→四日市スタジオ

問い合わせはここをクリック!→質問・相談など

お電話でのお問い合わせでも構いません★→TEL:052-723-1927

 

 

さぁ!今年も踊りましょう!!舞いましょう!!∈・^ミパカパカ===333 ←馬

Mako.

カテゴリーバレエブログ, 四日市スタジオ

ワークショップ

2013年12月25日

メリークリスマス!!★

 

12月21日~12月24日のワークショップに参加された皆様、お疲れ様でした。

私は、前半の2日間、塚本洋子先生のクラスのアシスタントをさせていただきました。クラスレッスンもVa.クラスも、非常に刺激のあるクラスで、とても勉強になりました。1時間半のクラスの間で、癖や姿勢が直った子もいました。(u_u)☆

 

最後は、肩や脚を上下させてリズムをとる練習と、自由に歩いてレヴェランス~の練習。

レッスン後の皆の笑顔は達成感でいっぱいでした(^^*)♪

 

井口先生のコンテポラリークラスは少ししか見ることができなかったので、写真で紹介します。

 

2013年も残り一週間を切りました。2013年の目標は達成できたでしょうか…?

明日は本部スタジオの大掃除。皆でお世話になったスタジオをピカピカにしましょう!

ラストスパートだーーーーーーーーーーーっ!

 

Mako.

カテゴリーコンテンポラリー, 本部スタジオ

アイーダ終了!

2013年12月15日

先日、東海東京証券さん主催で開催されたオーケストラのコンサートに深川先生振付のアイーダでゲスト出演してきました!

オペラ歌手のかたや、オーケストラの生演奏でもりあがりました!

バックにエジプトの映像がながれるなか踊り気持ちよかったとのこと!

それより、一番うれしそうだったのは、楽屋でおかしとお茶が食べ放題だった!ってそれ一番かいっ!!

カテゴリー公演

大人バレエ★アスティスポーツクラブ

2013年12月13日

こんばんは。お久しぶりです、中村です(^^*)

 

今日は、私、中村真子が担当しております「クラシックバレエ」毎週木曜日13:45~14:45のクラスをご紹介したいと思います。こちらは、本部スタジオではなく、香流のアスティスポーツクラブ内で開講しているクラスです

キッズ・ジュニアスクールの担当はしておりません。

 

経験者の方はもちろん、バレエを他のジャンルのダンスに生かしたい方、柔軟性をつけるため、子どもの時やっていたんだけど…と、たくさんの受講者の方がみえます。もちろん、バレエは全くの初めて!という方もみえますよ♪

 

 

とっても広~いスタジオ内!

天井も高く、鏡も大きいので、バレエのレッスンに最適(^^)

写真を見ていただくと分かると思いますが、服装に指定はありません。レオタードにスカートの方もいれば、スポーツウエアだったり、ハーフパンツの方もいます♪ストレッチ(柔軟)、体を動かす気持ちよさ、バレエの楽しさを感じていただけたらな、と思っています。

 

入会・見学等は、香流アスティスポーツクラブに直接お問い合わせください。

※「クラシックバレエ」毎週木曜日、13:45~14:45、クラス担当:中村真子

 

コチラをクリック!→香流アスティスポーツクラブ

Mako.

カテゴリーバレエブログ, 大人バレエ

ピックアップ

特別コンテンツ・SNS

Tutu
ブログ
Facebook
Instagram
トップへ戻る