Blogブログ

全舞速報その2

2015年3月31日

バレエ第二部予選

伊藤紗ちゃん
杉山琴音ちゃん

無事通過しました!
決戦は4/2!!

カテゴリーコンクール

全国舞踊コンクール速報!

2015年3月31日

ジュニア部で出場した和田明香里ちゃんが無事予選を通過しました。
決選は4月2日!

カテゴリーコンクール

全国舞踊コンクール(東京新聞)

2015年3月29日

全国舞踊コンクール出場に向けて最後の調整です。

国内トップのコンクールだけに気合十分!

今日からぞくぞくと出発していきます。

思う存分練習の成果を発揮できるといいね!

 

カテゴリーインテンシブクラス, コンクール, 塚本洋子, 教師, 本部スタジオ

キャンペーン紹介!と、姿勢。

2015年3月5日

こんばんは☆

3月になり、少しずつですが暖かい日が増えてきましたね(^^)

テアトル・ド・バレエ カンパニー&アカデミーでは、3月といえば進級★新小学1年生はエレメンタリーBへ、新小学4年生はエレメンタリーAへ、新中学1年生はJSへ。最初は戸惑う生徒たちですが、お姉さんたちが率先して教えてくれたり、隣のバーに立ってくれたりするので、すぐに馴れることが出来ます♪

 

4月から新学期が始まり、新しい習い事を…バレエをやらせたい…!とお考えの方。只今「スプリングキャンペーン」実施中です。今まで以上にお得なキャンペーンとなっていますので、要チェックです( *´艸`)

 

期間は、4月30日まで。

◎体験無料!

◎入会された方にはタイツとバレエシューズをプレゼント!

◎お友達を誘って体験にくると入会金半額!

(もちろん、お友達も入会金半額です。)

見学のみでもOKです。ぜひこの機会にバレエに触れてみませんか…?

 

 

 

そうそう。最近中村は、肩が凝るような、なんだか首回りが重たいような、イヤ~な感じがしていまして。病院に行くほどじゃないけれど、今まで肩が凝ったと実感したのは成人式の振り袖を着た時だけだったので ちょっと不安に(´・ω・`)

 

スマホで「肩凝り・原因」を調べました。すると「スマホ症候群」とやらがヒット。恐る恐る開いてみると…!!!!!!知りたくなかった現実が。”(-“”-)”

 

電車やバス、待ち合わせ中、歩きながら、スマートホンを見ている人って多いですよね。その時の姿勢を気にしたことはありますか?ほとんどの人が、立っていても座っていても、「スマホがおへそくらいの高さで 頭を下げた姿勢」で使用していると思います。

もうね、ここからが恐いんですよ…。頭の重さは約6キロほどで、頭を下げた状態でいるのは約3倍の体重が首にかかっているそうです。。(約18キロ!!!!)角度によって違うみたいですが、大体それくらいとのこと。。小学生1人首に乗っているということですね…(; 一一)

 

私の肩凝りは首凝りだったようです。この事実を知ってからは、スマホを顔の前に持ってきて(次は腕が痛い)使用するようにしています。たまに忘れますが、首の重さでハッと気づくという。。。皆さんも気を付けてくださいね。スマホだけではなく、ゲーム機やパソコン使用中、勉強中の姿勢、少し見直してみてください(^_-)-☆

姿勢を正すためにも、バレエは良いですよ~!

学校の必須科目になればいいのに( *´艸`)♥

 

 

 

 

それと、、、先生たちのページ「講師紹介」がちょこーっとリニューアルしています♡キャー恥ずかしい♡

 

 

Mako.

カテゴリーインテンシブクラス, カトレア文化教室, コンテンポラリー, バレエブログ, ボーイズクラス, 四日市スタジオ, 尾張旭スタジオ, 本部スタジオ

オールジャパンバレエユニオンコンクール2015結果

2015年2月14日

こんにちは~。

ハッピーバレンタイン(*´ω`*)

 

コンクールを終え、金曜日のお昼頃、名古屋に帰ってきました(^^)

まずは、結果をだだっとお知らせします。

 

シニア部門**********

第2位 永田瑞穂

第3位 畑戸利江子

 

ジュニアⅠ部門********

第4位 和田明香里

奨励賞 佐藤知奈明

 

ジュニアⅡ部門********

優秀賞 村山涼

奨励賞 髙橋玄弥

努力賞 矢野鈴子

 

ジュニアⅢ部門********

奨励賞 伊藤紗

入賞  瀧田あかり

 

児童Ⅰ部門**********

奨励賞 杉山琴音

 

児童Ⅱ部門**********

入賞 川野由寿

 

 

それぞれがそれぞれの結果を受け止めて、次に進んでほしいです。DVDを見て、自分の踊りを見て、何を感じたでしょうか。

踊ると、その子の私生活(生活態度やレッスン態度)がどんなものかよく分かります。落ち着きのない子は 慌ただしい踊りになったり、ポーズの見えない踊りになってしまいます。普段からフワフワしている子は、舞台上でもフワフワしていて、何をしているのか、何の役を演じているのか、何も伝わりません。

 

何度も言っているので書きたくありませんが、やはり体型も気になります。舞台に立てば、白いタイツに明るいライト…。舞台袖で「細いなぁ~食べているのかなぁ?」と思うような子が、舞台で照明が当たって、ベストな体型なんです。(ガリガリが良いわけじゃありません(>_<))

コンクールに出ると決めたなら、生半可な気持ちでバレエをやっていてはいけませんよね。食べたい気持ちや、遊びたい気持ち、何もかもを捨てて真剣に打ち込まないと。。。自分自身との戦いですね。どれだけ先生たちが言っても、本人にやる気がなければ成長しないので(_ _;)

 

 

あーあ!ますます、基礎の指導に熱が入っちゃうわ!!♥

つま先、膝、体の方向、手脚のポジション、アンディオール♥

耳にタコ作ってあげるんだから!!!!!!!

 

 

以下、コンクール期間の写真たち。

 

Mako.

カテゴリーインテンシブクラス, コンクール, ボーイズクラス, 四日市スタジオ, 教師, 本部スタジオ

日曜日、インテンシヴ特別クラス

2015年2月3日

こんばんは。

ご無沙汰してます(_ _;)全然更新できず、すみません。

 

2/1(日)インテンシヴクラスが急きょ、特別クラスに!!

講師は…芳賀望先生。みんな緊張の面持ち…?

芳賀先生の見本、脚の付け根からのアンディオールが美しすぎました!

 

一人一人に細かく注意をしてくださいました。

女の子たちは、「女性らしく~」と何度も言われていました。

ポールドブラの大切さ、忘れないでね。

 

塚本先生:「動きが女らしくないのよねぇ」(小声)

 

都合により、私は途中までしか見学できませんでした(:_;)最後まで見ていたかった~!丁寧かつスピーディーなクラスで、とても勉強になりました。「凄い良かった!芳賀先生ヤバイ!綺麗すぎる!」と、感動している子もいました。(^U^*)

 

芳賀先生、ありがとうございました!

 

Mako.

カテゴリーインテンシブクラス, コンクール, ボーイズクラス, 教師, 本部スタジオ

あけましておめでとうございます。

2015年1月5日

新年あけましておめでとうございます。今年は元旦から雪が降り積り、寒い三が日でしたね。今年も、テアトル・ド・バレエ カンパニー&アカデミーをよろしくお願いします。(・ω・*)

 

昨年12/12の公演「くるみ割り人形」ですが、皆様にお力添えいただき 無事終演いたしました。秀夫先生をはじめ、ご指導くださった先生方、オーケストラの皆さん、スタッフの皆さん、そしてご鑑賞下さった皆様、本当にありがとうございました。出演者の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

 

一致団結、エイエイオー!!!でスタートした舞台。

 

戦いのシーンは迫力満点。

 

最後の雪。とっても素敵な演出…★

 

始まったらあっという間に終わってしまいました。(>_<)

 

また今年もコンクールからスタートし、発表会、公演と大忙しになりそうです(^^*)楽しみだなぁ♪♪

 

さぁ、新たな目標に向けて出発進行!!!!!

みんな、「努力あるのみ」。やるしかない。頑張ろう!

 

Mako.

カテゴリーバレエブログ, 公演, 本部スタジオ, 発表会

ウィンターワークショップ1日目★

2014年12月24日

今日は、ウィンターワークショップ1日目でした。

とても真剣な顔つきで皆レッスンを受けていましたよ(^^)

数枚ですが、塚本洋子先生のバレエテクニック初中級の写真を紹介します。

 

バーレッスン★

 

センターレッスン★

 

2日目も頑張りましょう(*^^*)

 

カテゴリーコンクール, バレエブログ, 本部スタジオ

ダンスボザールBプログラム

2014年12月6日


©Tes Osaka

アカデミー生徒たちによるダンスボザールBプログラム、コンテンポラリーショーケースです!

三年間のコンテンポラリークラスの成果を十分に発揮してくれました!


©Tes Osaka

クラスパフォーマンスより。

クラスは小学三年生から高校生までを二つのクラスにわけておこないます。
普段おこなっているクラスをパフォーマンスにアレンジした作品です。


©Tes Osaka


©Tes Osaka


©Tes Osaka

後半の様子はまたアップしますねー!

さて、くるみ割り人形もとうとう来週と迫ってきました!

おかげさまでチケットはSS、S、Aとほぼ完売です!B席はまだ余裕がありますので是非おこしくださいね!

くるみ割人形

テアトル・ド・バレエカンパニー 2014年12月公演
深川秀夫版 くるみ割人形

クリスマスに届けられた素敵なプレゼント。
芸術監督深川秀夫がお贈りするファンタジーワールド!

2014/12/12(金) PM 6:30 開演

場 所
愛知県芸術劇場〈大ホール〉
入場料
SS席/10,000円
S席/8,000円
A席/6,000円
B席/3,000円
チケット販売日
9月15日(月)
お問い合わせ先
テアトル・ド・バレエカンパニー
052-723-1927
振付
深川秀夫
指揮
河合 尚市
演奏
愛知室内オーケストラ
出演
南部真希 畑戸利江子 中村真子 植杉有稀 伊藤優恵
永田瑞穂 高宮直秀 ほか
テアトル・ド・バレエカンパニー

カテゴリー公演

花のワルツリハーサル

2014年11月27日

花のワルツのリハーサルです。

公演まであと少し!リハーサルにも気合がはいります!

チケット、A席B席と残席まだございますので是非お問合わせください!

くるみ割人形

テアトル・ド・バレエカンパニー 2014年12月公演
深川秀夫版 くるみ割人形

クリスマスに届けられた素敵なプレゼント。
芸術監督深川秀夫がお贈りするファンタジーワールド!

2014/12/12(金) PM 6:30 開演

場 所
愛知県芸術劇場〈大ホール〉
入場料
SS席/10,000円
S席/8,000円
A席/6,000円
B席/3,000円
チケット販売日
9月15日(月)
お問い合わせ先
テアトル・ド・バレエカンパニー
052-723-1927

カテゴリー公演

ピックアップ

特別コンテンツ・SNS

Tutu
ブログ
Facebook
Instagram
トップへ戻る